座・教室講師

ジャンル・エリアで探す

趣味や学習、料理や音楽、スポーツなどの
スキルを持った講師が見つかる

健康・美容<検索結果 一覧>

16件

1-155-c023-28803167fc58523ac73|タイトルなし.png||1487186
講座・教室講師

ZUMBA GOLD®

埼玉県上尾市

ZUMBA GOLD® (ズンバ ゴールド)とは、『ラテン系をはじめとした世界中の音楽』で楽しくカラダを動かすダンスフィットネスプログラム!
このような方に特におすすめします。

 💛活動的に行動する中高齢者の方
 💛フィットネス初心者・ダンス初心者
 💛過去にフィットネスジムでダンスを楽しんでいて、
   もう一度踊りたい方

急な方向転換が無く、バランス能力を養う動きも含まれています。

また、立ってエクササイズを行うのが困難な方にも、椅子に座ったまま音楽に合わせてダンスを楽しめるプログラム【ZUMBA GOLD® チェア】も担当しております。


【ZUMBA®インストラクター資格】
 ZUMBA® (Basic1 / Rhythm2 / Rhythm3)
 ZUMBA GOLD®(フィットネス初心者やシニア向けプログラム)
 Aqua ZUMBA®(プールで行うアクアプログラム)
 ZUMBA KIDS®(キッズ向けプログラム)
 ZUMBA TONING®(ダンスと軽重量トレーニングの融合プログラム)
 ZUMBA STEP®(フィットネスクラブなどで使用しているステップ台を使用したプログラム) 

【座・フィットネス® インズトZAクター資格】
 障がいの有無に関 わらず、 老若男女だれでも楽しめるよう、座位(車いすo rイスに座ったまま)・立 位どちらで も 行えるようにプログラム されたダンスフィットネス。
 障がい当事者、その家族や支援者はもちろん、フィットネス上級者から初級者、また運 動は少し苦手という方も、どなたでも参加することが可能です。
今後益々、少子高齢多様化していく中で、あらゆる人の健康づくりの機会創出に寄与することのできる、幸福度の高いフィットネスプログラムです。


【YOGAインストラクター資格】
 スタジオヨギー認定インストラクター(RYT200 修了)
 ☆シニアヨガ・ティーチャートレーニング
 ☆ヨガニドラー・トレーニング
 ☆チェアヨガ・トレーニング  
 ☆サイエンス・オブ・ヨガ~がん患者のためのヨガコース

【ヘッドショルダーセラピスト 資格】
 Head Shoulder Theray(ヘッドショルダーセラピー)とは?
 頭部、首、背中までを水やオイルを使用せずに、手でじっくりとほぐしていきます。
 筋肉への血流が確保され、自律神経が整うことで良質の睡眠をとれるようになります
 長いマスク生活、スマートフォンの使用時間の長さ、デジタルの画面で目がかすむ。。。
 首・肩・背中がガチガチが凝っているのと同じように、実は頭部も凝っているんです。
 ヘッドショルダーセラピーで緩めませんか?
 いつもの睡眠を『良質な』睡眠へ!  

1-12575-c023-26511667f9c5bbac8a0|42.JPG||1410640
講座・教室講師

脳とカラダをむすびつける「神経のストレッチ」

東京都清瀬市

ストレッチは、筋肉や関節を伸ばすだけでなく、神経を伸ばしています。脳とカラダを結びつけることで、体をスムーズに動かせるようになり、より健康的な生活を送ることができます。2024年7月に「モヤさま2」で紹介されました。

1-12331-c023-381263867b56a26a86e9|バランスボール教室.jpg||983209
講座・教室講師

バランスボール教室

埼玉県杉戸町

ボールを使って有酸素運動!血流を促し腰痛や肩こりの改善、筋力アップで元気な体を目指します。ストレッチと弾んで楽しく体を動かしましょう!

1-2953-c023-170247166d0027f3cdf1|脳トレ・レクリエーション.JPG||1412214
講座・教室講師

脳トレ・レクリエーション

埼玉県上尾市

無理なく楽しくできる健康体操&脳トレです。座ったままでもOK!運動不足解消に毎日できる健康体操で、筋力や身体機能を向上させて健康維持、脳を刺激し認知機能低下を防いでいきましょう!脳を刺激させるポイントをおさえ、活性化させるエクササイズなど、毎回お楽しみの中身充実の講座です。

1-2950-c023-170208066cffc578adb1|BC854B18-8AFB-43ED-8269-C16F8E30E221.jpeg||975242
講座・教室講師

プロが教えるスキンケア〜メークレッスン

埼玉県鴻巣市

頑張る女性の自分時間!忙しい日々の中に、お肌のリフレッシュ時間をつくってみませんか?毎月、季節に合わせたスキンケア〜メークまで、ポーラの美容スタッフが丁寧にレクチャーします。すぐに実践できる『美肌ケア』や『メークテクニック』を身につけて、家事も、子育ても、自分磨きも、もっと楽しく♬
自然と笑顔になっていただけるようなレッスンにしたいと思っています。

1-725-c023-299859659f77e66f87d|骨盤矯正ヨガ 画像.JPG||431195
講座・教室講師

骨盤矯正ヨガ

埼玉県鴻巣市

骨盤に歪みが生じると肩こりや腰痛などの原因に!
この講座では、骨盤周りの筋肉を動かし、歪みを矯正し、健やかな身体を目指します。

1-292-c023-23918506477084caea99|スロー・チェアヨガ.jpg||202510
講座・教室講師

スロー・チェアヨガ

埼玉県鴻巣市

スロー・チェアヨガ(イスヨガ)は、イスを使って、体が硬い人や高齢の方でも無理なく取り組みことができるようアレンジされたものです。

1-2940-c023-170149966cfec75dac0f|誰でも簡単!!14筋体操で自然治癒力も向上.JPG||1051357
講座・教室講師

誰でも簡単!14筋体操で自然治癒力も向上

埼玉県鴻巣市

「病は気から」といいます。人はストレスで特定の筋肉が弱くなります。その弱った筋肉を動かすことで元気にします。14筋体操は心身のバランスを整え、自然治癒力が高まり、姿勢のゆがみも改善し、心身の痛みも軽減

1-154-c023-68436863bfa530c4142|健康管理・予防教室.jpg||294479
講座・教室講師

健康管理・予防教室

埼玉県深谷市

私たちが病気となってしまう原因をはじめ、生活習慣病や認知症、ストレスによる身体への影響など、
日々健康でいるために知っておくべき身体の仕組みについて学んでいただきます。
知識、予防方法を身につけて、生涯健康を目指す習慣を手に入れましょう。

1-1264-c023-4181126646dc890ef9b|IMG_4564.jpeg||1000589
講座・教室講師

タオル体操

埼玉県富士見市

身近にあるタオルを使ってできるストレッチ体操です。 適度な運動 で、歳を重ねるとともに低 下しがちな運動機能をアップさせ、活動的な毎日を過ごしましょう。対象年齢は特にございません。

✳︎動きやすい格好
✳︎薄くて軽い素材のタオル(長さ75cm-90cm)
✳︎バスタオル、もしくはヨガマット
✳︎飲み物

1-270-c023-180727864364993089b7|ぬり絵でこころの健康アップ.jpg||356186
講座・教室講師

ぬり絵でこころの健康アップ講座

埼玉県鴻巣市本町

だれでも気軽に取り組める「ぬり絵」を使ったメンタルケア
日常的なメンタルヘルスに役立てたい方のための講座。
豊富な実践例に触れながら、色で表現することでストレスを緩和したりします
自分自身や身近な方へのメンタルケアに活かせます。

1-266-c023-180717764364857e82d7|【本町】いやしのセラピー講座.jpg||246077
講座・教室講師

いやしのセラピー講座 ~心・肌・脳を元気に~

埼玉県鴻巣市本町

ご自身で行って頂くお顔・頭・手などのセラピーです。季節に合わせて気になるお悩みケア。気分スッキリ気持ちもアップ!
※月毎に内容が変わります。お問合せください
6/8:いやしのハンドマッサージ
7/13:夏の美白ケア
8/10:汗の肌トラブルと日焼け予防
9/14:リフトアップ 小顔セラピー
10/12:指先、爪のケア
11/9:お肌の乾燥予防、保湿ケア
持ち物 ハンドタオル、鏡(机に置けるもの)メイク直し道具(必要な方)
※上記はコミュニティー大学の内容となります。

1-153-c023-68396563bfa122938d9|p1280x1280_5089b816.jpg||374340
講座・教室講師

ピラティス教室

埼玉県鴻巣市

初心者の方でも、運動が苦手な方でも大丈夫です。講師が優しく丁寧に指導いたしますので、年齢を問わずどなたでも安心して参加いただけます。体の奥の筋肉(インナーマッスル)を動かして、しなやかな身体に整えます。体幹を意識して、筋肉にアプローチし、ストレッチ効果も高めます。体幹を鍛えることにより、健康&体型維持に役立ちます。

1-139-c023-68387663bf9f9a8931c|シニアレクリエーション-.jpg||349030
講座・教室講師

シニアレクリエーション

埼玉県上尾市

加齢に伴うさまざまな心身の変化や、、社会的・環境的な要因が重なりあうことにより起こるフレイル (虚弱)の予防。健常⇒フレイル⇒要介護 への移行とならないよう、いろんな面から介護予防を一緒に 考えていきます。認知症予防の脳トレ体操、軽い体操などの実技あり。

16件

カテゴリから探す