NPO法人市民後見センター 鴻巣支部
埼玉県鴻巣市
・成年後見制度の啓発・普及促進、相談会開催
・法制化された市民後見に順ずる活動(市民感覚の費用) 法人受任後、法人の支援員として契約に基づく高齢者の見守りや後見活動を行う(二人担当制、現在任意後見2件、法定後見1件受任しております)
・東京大学市民後見研究実証プロジェクト及び市民後見推進協議会と連携した活動
地域活動やボランティア、自治会、NPOなどの
活動が見つかる
・成年後見制度の啓発・普及促進、相談会開催
・法制化された市民後見に順ずる活動(市民感覚の費用) 法人受任後、法人の支援員として契約に基づく高齢者の見守りや後見活動を行う(二人担当制、現在任意後見2件、法定後見1件受任しております)
・東京大学市民後見研究実証プロジェクト及び市民後見推進協議会と連携した活動
写真撮影が好きな仲間の集まり「写鴻会」は、毎月1回の例会をはじめ、写真展や撮影会などを通して会員の写真技術の向上をめざして活動しています。
随時、新会員を募集中です。ご興味ありましたら会のプロフィールをご覧いただき、例会の見学にお越し下さい。写真を始めて間もない方も大歓迎です。お待ちしています。
【活動内容】
①日本語クラブ(日本語学習)
②スペイン語クラブ 語学を通じて外国の文化を学びます。
③学校支援 日本語習得のお手伝い
④外国人の相談支援 情報提供
⑤ホームステイの受け入れ
⑥交流イベントの開催
⑦会報の発行 年6回
「明るく・楽しく・元気よく・支えあう心」をテーマとし、仲間作りを推進し会員の増強を図る。
年2回の宿泊・日帰り旅行の実施やサークル合同発表会を実施して、会員の健康維持、福祉向上や会員相互の親睦等を実施している。
【活動目的】
・農業体験や自然に親しむ活動を通じて、田舎の文化や人と人との交流の中にあるぬくもりを見直すことを目的に活動しています。
【活動内容】
・体験型農園での野菜づくり、自然体験教室の開催、農産物交換の場の提供、地域活性の為のイベントの実施。
・その他、田舎の文化の伝承にかかわる事業の展開(サロン活動)
・おもに女性が共に働き、共同して事業を行うことで、地域に日常的な働く場を作り出し、また、高齢者、障害者、子育て中の人をはじめとする地域住民に対し、飲食、学習、発表、交流の場及び情報を提供し、誰もが居場所と出番と絆を持てる地域社会づくりに貢献することを目的に活動しています。
・コミュニティカフェ「幸茶店」の運営、子育て支援、福祉有償運送、生活サポート、学習支援、サロン活動、こうさてん新聞の発行
・NPO認定カウンセラーの養成(ダイアローグカウンセラー)
・企業、自治体のEAP支援
・講演セミナーの開催及び支援
・心理、カウンセリングに関する講師養成
・悩み相談
①出張相談
②被災された市内在住の方は無料で相談を行っています。
・職場内のメンタルリーダーの養成
ともだち文庫です。
1980年(昭和55年)10月より活動開始。
年に3回、季節のイベント(七夕飾り、クリスマス小物作り・折り紙教室)を開催。
第1月曜日 図書の貸し出し
第3月曜日 図書の貸し出しとおはなし会
鴻巣市宮前の宮前本田(ほんでん)集会所にて活動。
図書は一人5冊まで借りられます。
返却は次回開館日ですが、次回来れる時で大丈夫です。
日中友好は二千年来の歴史と永遠の未来を貫く民族の課題であり、両国が常に平和で友好的な関係を保ちあっていくことは、日中両国の繁栄に有益であるばかりでなく世界平和のためにも必要不可欠なことです。
本協会は政治・思想・信条の相違をこえ、政党政派にかかわりなく、日中友好を願う各界各層の人々が結集する市民組織です。「中国を知り、中国に親しむ」をモットーとした諸活動・事業の実施を通じて日中友好と両国交流促進を目指しています。
*** 住み良いまちづくり ***
*** 魅力あるまちづくり ***
この目標スローガンに向かって活動して
いる鴻巣市筑波町内会です。
主な活動は、
*広報活動:行政の配布物・回覧の配布
*親睦活動:クラブや各種イベント開催
*環境美化:市の環境プログラムに参加
*福祉活動:民生委員や福祉委員と協力
*防犯・防災活動:防災体験学習など
ご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
主として埼玉県障害児・者生活サポート事業の提供
(一次預かり、宿泊介助、食事介助、入浴介助、派遣介助、外出介助等)
鴻巣市・行田市移動支援助成事業
利用会員 110名 協力会員 19名 賛助会員 61名
【活動目的】
・絵画を趣味の相互扶助を基に、技術の向上を図ることを目的としています。
【活動内容)
・月2回、研修会及び年1回作品発表会
・現役の画家の指導で開催しています。
1.鴻巣市市民活動推進への協力
2.会員の為の勉強会、バルーンアート作成の為のレッスン
3.社会福祉協議会及び営利を目的としない団体の依頼による訪問
4.定例開催により、会員の意思疎通
・図書館、学童保育室、文庫、小学校でのおはなし会
・文庫を開き絵本、児童書の貸し出しとおはなし会開催
・定例会 第2月曜日 10:00~12:00
・勉強会 第2木曜、第3月曜 10:00~12:00
・文庫で本の貸し出し 第1土曜日
(ただし、祝日の時は第2土曜日) 10:00~12:00
・おはなし会
たんぽぽ文庫 第1土曜日 10:00~12:00
吹上図書館 毎週土曜日 11:00~11:30
吹上学童 第2金曜日 16:00~16:30
下忍学童 第1月曜日 14:45~15:30
吹上地区各小学校 各学期1~3時限
下忍小学校、大芦小学校 朝の読書毎月10分間
自立心ある健全な青少年を育てる、世界的な社会教育運動です。子供達の好奇心や探究心にこたえる活動を通して、心身ともにバランスの取れた人格形成を目指しています。
異年齢の子供が集まる小さいグループで、野外活動を中心に自然を学び、友情や協調の精神を育てています。