
市民活動団体
- ホーム»
- 市民活動団体
市民活動団体を探す
地域活動やボランティア、自治会、NPOなどの
活動が見つかる
すべて<一覧>

清瀬の自然を守る会
東京都清瀬市
武蔵野の雑木林が多く残る東京都清瀬市で自然保護活動を行っているグループです。
活動内容は、雑木林の管理作業等のボランティア作業や自然観察会や講演会の開催、環境保護パトロールなど多岐にわたっています
ぷらっとほーむ きよせ
東京都清瀬市
♡団体名
ぷらっとほーむ きよせ
♡活動エリア
野塩地区・梅園地区・中里地区
♡活動内容
野塩地域やその周辺で
学校や家庭や学習など
【困りごとを抱える小学生中学生】に居場所の提供と学習支援を行います。
毎週木曜16時~20時半(小学生は18時まで)、野塩地域市民センターの第一集会室にどうぞ♪
【ご利用の方の安心・安全を守るため、必ず利用前にお問い合わせください】
お困りの保護者の方向けに13時半~15時半までの間に気軽におしゃべりできるサロンも月一回開催予定です。
ライリッシュオカリナ連盟所沢会 野塩教室
オカリナ教室です。月2回のグループレッスンを基本に、年一回の発表会、同系列教室との交流会、ボランティア演奏等で活動しています。
楽譜が苦手、楽器が初めての方でも大丈夫。
音楽を楽しむこと、趣味を通じた人とのつながりを大切にしています。
見学随時。

NPO法人市民後見センター 鴻巣支部
埼玉県鴻巣市
・成年後見制度の啓発・普及促進、相談会開催
・法制化された市民後見に順ずる活動(市民感覚の費用) 法人受任後、法人の支援員として契約に基づく高齢者の見守りや後見活動を行う(二人担当制、現在任意後見2件、法定後見1件受任しております)
・東京大学市民後見研究実証プロジェクト及び市民後見推進協議会と連携した活動
写鴻会
埼玉県鴻巣市
写真撮影が好きな仲間の集まり「写鴻会」は、毎月1回の例会をはじめ、写真展や撮影会などを通して会員の写真技術の向上をめざして活動しています。
随時、新会員を募集中です。ご興味ありましたら会のプロフィールをご覧いただき、例会の見学にお越し下さい。写真を始めて間もない方も大歓迎です。お待ちしています。

埼玉県年金協会大宮支部 鴻巣分会(厚友会)
埼玉県鴻巣市
「明るく・楽しく・元気よく・支えあう心」をテーマとし、仲間作りを推進し会員の増強を図る。
年2回の宿泊・日帰り旅行の実施やサークル合同発表会を実施して、会員の健康維持、福祉向上や会員相互の親睦等を実施している。

みんなの田舎(みんなのお店と体験農園)
埼玉県鴻巣市
【活動目的】
・農業体験や自然に親しむ活動を通じて、田舎の文化や人と人との交流の中にあるぬくもりを見直すことを目的に活動しています。
【活動内容】
・体験型農園での野菜づくり、自然体験教室の開催、農産物交換の場の提供、地域活性の為のイベントの実施。
・その他、田舎の文化の伝承にかかわる事業の展開(サロン活動)

NPO法人メンタルサポートアカデミー
埼玉県鴻巣市
・NPO認定カウンセラーの養成(ダイアローグカウンセラー)
・企業、自治体のEAP支援
・講演セミナーの開催及び支援
・心理、カウンセリングに関する講師養成
・悩み相談
①出張相談
②被災された市内在住の方は無料で相談を行っています。
・職場内のメンタルリーダーの養成
鴻巣マジック同好会
埼玉県鴻巣市
写真は屋外イベントで
会員によるマジックショー
マジックは
最良のコミュニケーションツールです
あなたもマジックを通してボランテア
活動に参加してみませんか

鴻巣市日中友好協会
埼玉県鴻巣市
日中友好は二千年来の歴史と永遠の未来を貫く民族の課題であり、両国が常に平和で友好的な関係を保ちあっていくことは、日中両国の繁栄に有益であるばかりでなく世界平和のためにも必要不可欠なことです。
本協会は政治・思想・信条の相違をこえ、政党政派にかかわりなく、日中友好を願う各界各層の人々が結集する市民組織です。「中国を知り、中国に親しむ」をモットーとした諸活動・事業の実施を通じて日中友好と両国交流促進を目指しています。
筑波町内会
埼玉県鴻巣市
*** 住み良いまちづくり ***
*** 魅力あるまちづくり ***
この目標スローガンに向かって活動して
いる鴻巣市筑波町内会です。
主な活動は、
*広報活動:行政の配布物・回覧の配布
*親睦活動:クラブや各種イベント開催
*環境美化:市の環境プログラムに参加
*福祉活動:民生委員や福祉委員と協力
*防犯・防災活動:防災体験学習など
ご支援・ご協力を宜しくお願い致します。

NPO法人レスパイト ゆう
埼玉県鴻巣市
主として埼玉県障害児・者生活サポート事業の提供
(一次預かり、宿泊介助、食事介助、入浴介助、派遣介助、外出介助等)
鴻巣市・行田市移動支援助成事業
利用会員 110名 協力会員 19名 賛助会員 61名